三つ子の魂百まで…
3歳までに人格や性格が形成される…
という意味ですね。
勿論…
その後の本人の努力や…
環境で大きく変わることもあるでしょう。
そこを踏まえて…
大まかに…
一般的に…
人の人格等の傾向が…
3歳(幼児期)までに決まる
と…
私なりに捉えています。
いずれにしても…
幼児期の教育が大切だ…
という点で何ら変わりませんね
不肖私にも孫が出来まして…
幼児教育を念頭に…
「孫を教育するぞ~」
「頭良い子に育てるぞ~」
「良い子に育てるぞ~」
と意気込んで…
おりました…←過去形がミソ(笑
がしかし…
教育している…つもりが…
孫から教えられるところが…
大きい…
ホント…
彼女ら(孫は女の子なので…)は
興味のあることに対して
とにかく…
貪欲…
一生懸命…
手を抜かない…
全力なんですね
必死なんです…
それはそれで…可愛い…
しかし…
何度失敗にもめげない頑張りは…
可愛い通り越して…
凄いな…レベル。
で…
気付かされました…
その旺盛な好奇心と…
失敗を恐れないチャレンジ精神は…
大人の私たちが…
遠い昔に忘れている部分なんだなと…
孫に教わりました…ですよ…。
私が孫教育…なんて
恐れ多い事です…( ´艸`)
既に一生懸命さで負けてますからね...
それと…
真似る…という学習能力の高さにも脱帽…
良いも悪いも、全てひっくるめて…
大人(親)の真似…ですかね。
子ども達は大人の背中を見ています…
見ていないようでしっかりと見ていますよ...
孫を見て確信しました…
家政婦は見た…
ではなく…
孫は見た…
です。
まさしく…子は大人の鏡…
言い得ていますよ。
勉強嫌だ…
手伝い嫌だ…
大人になりたくない…云々。
子どもが嫌がっている事…
それは大人が見せた背中の結果ですね。
ユーチューバーが人気ですが...
単純に楽しそうだから…の理由だそうですし…
…
何百冊の教育書を読むよりも…
理論的な理屈よりも…
大人が楽しそうな背中を見せることこそ…
教育の本質…と
改めて感じさせてもらいました…
そんな新人爺ぃじです。
3歳までに人格や性格が形成される…
という意味ですね。
勿論…
その後の本人の努力や…
環境で大きく変わることもあるでしょう。
そこを踏まえて…
大まかに…
一般的に…
人の人格等の傾向が…
3歳(幼児期)までに決まる
と…
私なりに捉えています。
いずれにしても…
幼児期の教育が大切だ…
という点で何ら変わりませんね
不肖私にも孫が出来まして…
幼児教育を念頭に…
「孫を教育するぞ~」
「頭良い子に育てるぞ~」
「良い子に育てるぞ~」
と意気込んで…
おりました…←過去形がミソ(笑
がしかし…
教育している…つもりが…
孫から教えられるところが…
大きい…
ホント…
彼女ら(孫は女の子なので…)は
興味のあることに対して
とにかく…
貪欲…
一生懸命…
手を抜かない…
全力なんですね
必死なんです…
それはそれで…可愛い…
しかし…
何度失敗にもめげない頑張りは…
可愛い通り越して…
凄いな…レベル。
で…
気付かされました…
その旺盛な好奇心と…
失敗を恐れないチャレンジ精神は…
大人の私たちが…
遠い昔に忘れている部分なんだなと…
孫に教わりました…ですよ…。
私が孫教育…なんて
恐れ多い事です…( ´艸`)
既に一生懸命さで負けてますからね...
それと…
真似る…という学習能力の高さにも脱帽…
良いも悪いも、全てひっくるめて…
大人(親)の真似…ですかね。
子ども達は大人の背中を見ています…
見ていないようでしっかりと見ていますよ...
孫を見て確信しました…
家政婦は見た…
ではなく…
孫は見た…
です。
まさしく…子は大人の鏡…
言い得ていますよ。
勉強嫌だ…
手伝い嫌だ…
大人になりたくない…云々。
子どもが嫌がっている事…
それは大人が見せた背中の結果ですね。
ユーチューバーが人気ですが...
単純に楽しそうだから…の理由だそうですし…
…
何百冊の教育書を読むよりも…
理論的な理屈よりも…
大人が楽しそうな背中を見せることこそ…
教育の本質…と
改めて感じさせてもらいました…
そんな新人爺ぃじです。