てぃーだブログ › アイテイク読谷店のブログ

【PR】

Posted by TI-DA at


オススメ日本酒

2013年02月15日

Posted by アイテイク読谷店 at 14:32 Comments( 2 ) 日本酒
昼間は大分暖かくなりましたが、まだまだ夜は冷えますね。

さて、本日はオススメの日本酒紹介です。


茨城の吉久保酒造さんの銘酒「一品」です。
(*吉久保酒造さんのHPはこちら

当店が、県内では唯一の取り扱い店で、吉久保酒造さんのご厚意で直送していただいています。

銘柄は各種取り揃えていますが、この季節は特に下の写真の2本がオススメです。



向かって左側が「初しぼり」です。にごり酒で、とろーりとした甘さですがさっぱりとしつこくないです。瓶内で醗酵が進んでいますので、
キャップ上方にガス抜き穴が設けられています。なので横置き厳禁ですね。

右側が「純米吟醸無濾過生原酒」で、名前の通り、濾過していない出来立てそのままの純米吟醸酒です。フレッシュでフルーティーな香りが印象的です。出来立てほやほやの味が楽しめます。ウマいです。

どちらもこの時期限定仕込みです。アルコール度数がどちらも17%と日本酒としてはやや高めですが、それほどアルコールの
強さを感じさせなく、飲みやすいですよ。そのぶん、飲みすぎ注意です!!

多くの人に味わって欲しいので、価格もグッと下げてお買い得です。是非この機会にお試しください。



1月特売情報

2013年01月25日

Posted by アイテイク読谷店 at 12:56 Comments( 0 ) 特売情報

特売泡盛残り僅かです。お早めに。

マッコリ数種類特売処分特価です。

梅酒もお安くなってます。

その他、ワイン、ウイスキー等特価商品、目玉商品ありますよー。


近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。







古酒と瓶熟成

2012年11月17日

Posted by アイテイク読谷店 at 21:28 Comments( 0 ) 泡盛
泡盛は瓶で熟成するか否か。

私的結論からすれば、「熟成する」です。
その根拠・・・。
科学的なものは無いですね。全く…笑

しかし、5,6年前に瓶詰めされた泡盛は、瓶詰め日が新しい同じ銘柄と比べると、
その味わいが異なります。確実に変化しているんです。
店のお客様も異口同音に・・・
詰め日の古い方が旨い」と断言してました。
但し、その熟成速度、味わいはそれぞれ異なるようですが・・・

もし瓶熟成を期待して飲むなら、度数は高い方が良いと思います。出来れば40度以上がベスト。
最低でも30度は必要かな。25度以下だと水っぽい感じがしますね。まっ、それが美味しいと言う方もいらっしゃいますから、ここは一般論と言う事で。

で、当店では、その詰め日の古い瓶熟成の泡盛を幾つか紹介しておりまして(自慢か)・・・
加えて、販売価格を通常価格より安く提供している事は、結構「喜ばれている」と自負しております。
内心「もっとく売れば儲けたのになぁ(笑)」
と言う気持が、全くいとは言いませんが・・・汗

写真は南波照間と書いて、パイテローマと読みます。タリアの泡盛かがーん~~と突っ込みたくなりますが(汗)、この瓶の詰め日が「2008年1月」なんですね。
てことは、単純に4年が経過している訳ですよ。
もともとが一般酒(古酒じゃない酒)なんですが、瓶の中で4年も熟成しているだけの味わいはあります。通常4年古酒だと1.8ℓ瓶クラスで2000円以上、一般酒でも1000円以上しますから、当店の小売価格980円は超お買い得です(またまた自慢ベー

人間も歳を取っていく、というよりも、熟成度が増した、と言ったほうが良いかも。まっ、人間、熟成度が増したからといって、誰もが「良い」って訳じゃないでしょうけど・・・
願わくば、泡盛のように長期瓶熟成した、厚味のある、まろやかな歳を重ねたいものです。




価値観…

2012年10月28日

Posted by アイテイク読谷店 at 12:39 Comments( 0 )
店にある1本数万円もするシャンパンや泡盛を眺めながら・・・
私なら買わんなぁ~と、お客様から叱られそうな事を考えてしまいました。
と同時に、買うかどうかは(何の脈絡も無く)価値観で決まるなぁ・・・とも。

価値観・・・

離婚の原因に、価値観の相違・・・って聞きますねぇ。
そもそも他人同士が結婚する訳だから、価値観なんて違うのが当たり前な気がするけどね。

価値観とは・・物の本によれば・・・「物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認
めるかという判断。」とあります。
価値というのは有形無形ありますから、なかなか「差」の判断は難しい。
けど、その判断基準のひとつとして・・・その物(事)にどのくらうのお金を払えるか、って
考えると比較しやすいかもねぇ。至極単純に考えれば・・・だけど。笑

うちの店に当てはめると・・・
ドンペリロゼ39,800円、35年古酒55,000円、泡波1.8ℓ瓶15,800円を買うかどうか・・・か。
な~んて、単純な発想過ぎて・・・突っ込まれそうです。
お金があるからさぁ~。
酒飲みだからさぁ~。
アホだからさぁ~。
ま、どれも正解ですね。
お金があるから買えるわけだし・・・しかし、お金があっても買わない人も居る訳だし・・・
無くても買う人も居るし・・・汗

ブログ書きながら意味が分らなくなってきたので・・・
結論は、己の欲望にかける相対的支出額・・・が価値観の物差し・・・だ・・・と「哲学的にがーん」自分勝手に解釈いたします。汗
だから何が言いたかったんだ、このブログ・・・







タグ :価値観泡波


スタッフ募集・・・です

2012年10月27日

Posted by アイテイク読谷店 at 12:57 Comments( 0 )
http://okinawa.job-offer.jp/contents-0-1927-0.html
ここにも載せてありますが・・・
女性スタッフ募集中です。
時給700円より(試用期間1ヶ月は780円)
交通費3,000円月
時間はシフトですが、基本的には午後4時から午後11時まで。日曜祝祭日、年末年始は繁忙期になりますので、出来るだけこの時期に出勤出来る方。
年数回の食事会か飲み会有り。
年齢は問いません、がお酒を扱うので20歳以上ということに。
主婦でも構いません。
細かい所は相談でも十分可能です。       採用は終了いたしました。現在募集を致しておりません。




ボジョレーヌーボー

2012年02月27日

Posted by アイテイク読谷店 at 11:03 Comments( 0 ) ワイン

毎年、11月の第三木曜はボジョレーヌーボーの解禁日です。

近年はお手頃価格やエコの点からペットボトルに注目が集まっています。

そんな今年はイージーパックタイプのボジョレーヌーボーも発売されていました。

飲みきりサイズの187mlですが、飲みきれなくても、ちゃんと蓋も付いてますので安心です。

これはちょっと一杯には最適!!今年はこれがくるな、と思いきや・・・。

そうでもなかったです。味がひどいわけではないんですが、見た目の安っぽさがアダになったか
思ったよりも伸びがなかったです。

それで・・・大量に余ってるのです(笑)。

ということでJ.P.シェネ ボジョレーヌーボーイージーパック187mlを処分大特価です!!

昨年11月のボジョレーヌーボー解禁、発売時は398円でしたが、半値です。198円!!

9パック入りケースならさらにお得で、1600円(-182円)です。

そういえば今年(今年度)は飲んでないなー、という方、軽めのワインがお好みな方、
フルボトルは飲みきれないという方、確信犯的に遅れてボジョレーを飲みたい方、

是非にご来店をお待ちしております!!


処分泡盛大特価放出中!!

2012年02月27日

Posted by アイテイク読谷店 at 10:40 Comments( 0 ) 特売情報
現在のお買い得情報を紹介します。

泡盛蔵出し市!!

数年、倉庫に寝かしていた泡盛を大特価放出中です。
下記に大特価の一覧を。ご参照ください。

菊之露サザンバレル25°720ml 398円

首里三箇30°600ml 398円

南波照間30°600ml 398円

南波照間30°720ml 498円

南波照間30°1.8L  980円

うーじ畑(さとうきび搾汁入り泡盛リキュール)25°720ml 198円

古酒殿内(くーすどぅんち)30°720ml 598円

ハレ3年古酒30°720ml 698円

ハレ3年古酒30°1.8L 1280円

暖流古酒復刻版37°720ml 898円

舞富名5年古酒30°1.8L 2998円

常磐5年古酒40°1.8L 3980円

どれも大変お得な価格になっております。2007~2008年くらいの詰日が多いです。

サザンバレルは旧ラベルで今では中々目にしないので貴重ですよ。残り僅かになってますのでお早めに。

暖流もこの価格ではまず飲めない味でお勧めできる逸品です。
まるで上質なウイスキーであるかのような芳醇な樽香がたまりません。
こちらも残り僅かになってます。

試飲もありますので是非に当店でお試しあれ(試飲される方はハンドルキーパーを忘れずに)!!











迷走する日本…瞑想してください

2011年07月14日

Posted by アイテイク読谷店 at 14:45 Comments( 0 )
今年の3.11に始まった日本の混乱。
自然災害は不可抗力としても、それ以後の処理対応は、人災と言わざるを得ない散々な状況です。
民主党も自民党も関係なく、国民の為、住民の為…というのが国会議員の仕事。しかしながら、一部の私利私欲を捨てて奔走する志士たる議員の努力も空しく、国政は政党の存続の為、保身の為に動いている感が否めません。
私には政治家を非難する資質はありません。が、生まれて初めて、日本の総理大臣に…潔く辞めてほしい…国民の為に…と思うのです。
悲しいかな、わが国のリーダーは完全に開き直っているような気がしてなりません。
最近では、心地のよい「脱原発宣言」をしました。
さて、それはどのように、いつ、どうするのか…その具体策は、全く示されていません。「思いつき」ではないにしろ、今後の「逃げ口上」としか思えない宣言です。

きっと、原発関連で何か起これば…
「私は脱原発です」と逃げ…
電力が足りないとなれば…
「現場がしっかりしないと困る」
と逃げるでしょう。
何の実現性もない都合のよい宣言です。

私が思うリーダー象は…
「私が全ての責を追う」
だと考えます。但し、口先だけでなく行動で…ですが…

愚総理か否か…
何十年か先、その評価は確定しているのでしょう…
もし、私の今の評価が間違っていたとしたら…日本にとっては良い事なんでしょうけど…。

タグ :雑談


琉球オフィスサービスさん

2011年04月02日

Posted by アイテイク読谷店 at 13:39 Comments( 0 )
当店のHP作成をお願いしました琉球オフィスサービスさんが設立1周年を迎えたそうです。
おめでとうございます!!

HP作成にあたっては取材も丁寧で、仕事も速く、HPもとっても上等に仕上がりました。
HPを作りたい、運営したい、でも自分ではちょっと面倒・・・、という事業主様は利用価値大です。
月の更新も料金内に含まれてるので、連絡、指示だけでOK。広告料と考えれば、安いかと思います。
あとはその活用の仕方だと思います。詳細は琉球オフィスサービスさんのHPで確認して頂ければと。

琉球オフィスサービスさん http://r-os.com/



アイテイク読谷店 http://itake-chibana.com/


河口恭吾コンサート@読谷

2010年12月02日

Posted by アイテイク読谷店 at 10:26 Comments( 0 ) イベント情報
おかげ様でボジョレーヌーボーもほぼ完売です。
銘柄は少ないですが、まだ若干残っています。クリスマスにあわせて
飲みたい等、お求めの方はお早めに。

さて、イベント情報です。

2010年12月12日(日)に歌手の河口恭吾さんによるコンサート『おいしく
いただく「トマトと鯵」』が読谷村文化センター鳳ホールで開催されます。

当店、アイテイク読谷店も協賛させていただいています。

恭吾さんのデビュー10周年コンサートツアーのラストを締めくくるのが読谷です。
恭吾さんと読谷の関係は数年前に遡ります。数年前、環境を変えて創作活動に励む
べく、恭吾さんは、読谷村の渡具知に住んでいました。その際、読谷出身のキロロさん
と共通のスタッフの方の紹介で、地元の方々と私的な交流が生まれました。その時の
交流をきっかけに今でも、沖縄によく来訪され、読谷村の地元の方々と交流を深めています。
今年は、読谷の方々とともに沖縄マラソンも走りました。来年は完走目指して再び
出走されるとか。

こうした交流をきっかけにして、2008年には、毎年11月に開催される読谷まつりの
30周年を記念したコンサートにキロロのお二人と一緒に共演されました。今年7月には
かつて住んでいた渡具知で、地元の方々が舞台設営から音楽機材セッティングまでボラ
ンティアで行った、まさしく手作り感覚の、「ひまわりコンサート」と銘打たれた
ヒマワリ畑での野外コンサートにも出演してくださっています。
恭吾さん自身も沖縄、読谷に強く思いいれを持っていて、是非に読谷でデビュー10周年
コンサートをやりたいと言ってくださり、実現を見ました。
「読谷の方々には本当にお世話になっているので音楽で、歌で、恩返しがしたい」という
恭吾さんの熱い気持ちが今回のコンサートに繋がっています。



コンサートタイトルが一見、意味不明ですが、実はちゃんと意味があるんですよ。
恭吾さん曰く、毎日食べても食べ飽きない恭吾さんの大好物がトマトと鯵だとか。
それで、自分の歌もそれを聴くそれぞれの人たちにとってそういう存在になれれば
との思いを込めてつけられたタイトルなんだそうです。
今年10周年を記念して発売された恭吾さんのベスト盤CD2枚も「トマト盤」、「鯵盤」と
銘打たれています。

私も最近は「大好物」になってきてます。初めは「ターヤガ?」って感じだったのに…。
「食べず嫌い」は駄目です。是非味わってください!!
恭吾さんというと「桜」が大ヒットして代表曲とされてますが、他にもいい曲がいっぱいです。
「食べず嫌い」は駄目です。是非、多くの皆さんに味わってもらって「大好物」になってもら
いたいです!!

前売り3000円、当日3500円(安っ!!お得ですよー)で、全席指定です。
チケットは当店にて絶賛発売中です。
お問い合わせは、当店アイテイク読谷店(098-958-2127)、もしくは
読谷村教育委員会 生涯学習課(098-982-9231)までお願いします。



アイテイク読谷店HP http://itake-chibana.com





ぬ~ぼ~解禁

2010年11月18日

Posted by アイテイク読谷店 at 15:33 Comments( 0 ) ワイン
11月の第曜日…
と言えば・・・多くの皆さんは・・・ご存知・・・ですね。

そう・・・それは・・・
私の同級生の(むぇ~)
の・・・ですね。   えっ・・・それは・・・ち、いますかぁ~~

という訳で→どんな訳だ

第3木曜日は・・・

ぼじょれ~ぬ~ぼ~解禁の日

です。↑ひらがなで書くと・・・変ですが・・・笑
しかも、文字がでかくなってしまいました・・・ま、気にせずに。

ひところに比べると落ち着いたイベントになりました。
以前なら・・・健康に良い・・・とか・・・癌に効果・・・
と聞きかじった・・・初ワイン購入のお客様が結構いらっしゃいましたから。
恐らく・・・そのほとんどは・・・ひと口飲んでは・・・
「し~はぬ(渋い)」
と言って・・・葬り去られたのではないでしょうか。

まっ、そんな今年のヌーボー・・・味は・・・
普通・・・かな。
さしてワイン通では無い私が言うのだから・・・
間違い・・・無い・・・訳が無い…汗

てことで、まずはお試し下さい・・・と言う事です。

ついでにワインお徳情報を少し・・・
問屋さんよりの訳あり国内産ワインを激安にて販売しております。
ポレールうれしいワイン500ミリ 220円(定価500円相当)
ピアドール白720ミリ 598円(定価1000円相当)
ビストロ赤720ミリ280円(定価400円相当)
等など





http://itake-chibana.com/ アイテイクホームへ





















アイテイクブログ開設

2010年11月09日

Posted by アイテイク読谷店 at 13:02 Comments( 0 )
こちらは読谷の酒屋、アイテイク読谷店及び、肉屋、知花冷凍所、持ち帰り寿司・惣菜「味楽」のブログです。
HP開設に伴い、あわせてブログも開設しました。こちらでは特売情報や商品紹介、また日々の小ネタ等等を発信していきたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。HPでは知花冷凍所、味楽の商品紹介等を掲載しております。お時間のある方はHPまで是非一度ご来訪ください。

アイテイク読谷店・知花冷凍所・味楽HP

http://itake-chibana.com